小学校

この記事は1年以上前の記事のため、内容が古い可能性があります。

6年生校外学習

投稿日2023/2/25

先日、2月22日、6年生は校外学習へ出かけました。
例年だと国会議事堂と江戸東京博物館がお決まりのコースですが、今年は見学を受け付けてもらえませんでした。

そこで、社会科見学に限らない、ということにして佐野市葛生化石館を目指すことに。
ここで、説明を聞いて、化石探し体験をしてあと河原で実際に探してみようという試みです。

バスに揺られること2時間弱。快晴でした。
東星学園小学校 校長大矢正則 6年生社会科見学(1)
化石館に到着。
池には分厚い氷が張っていました。
東星学園小学校 校長大矢正則 6年生社会科見学(2)
到着後は3グループに分かれて、化石探し実習、化石館見学、すぐ隣の葛生伝承館の見学となります。

化石探し実習。
米粒のようなフズリナの化石、直径2~3ミリの円盤型のウミユリの化石を探します。
見つけた分はお土産として頂いてきました。
東星学園小学校 校長大矢正則 6年生社会科見学(3)
化石館での見学。
ライオンやサイの骨格標本。迫力があります。
東星学園小学校 校長大矢正則 6年生社会科見学(4) 東星学園小学校 校長大矢正則 6年生社会科見学(5)
伝承館ではひな人形を展示中でした。
この建物の外壁が制作中の大きな壁画、になっていました。
ご当地葛生や栃木県のかるたが展示されています。
東星学園小学校 校長大矢正則 6年生社会科見学(6)
お弁当を食べて、河原へ。
化石館の周りに敷かれている石に化石がたくさん含まれていることに気付いた子もいました。
東星学園小学校 校長大矢正則 6年生社会科見学(7)
学芸員さんも来てくれました。30センチ四方の石を分けていてくれました。化石を含む可能性がある「石灰石」は少ないことがわかります。
東星学園小学校 校長大矢正則 6年生社会科見学(8)
みつけた石を学芸員さんに鑑定してもらいます。単純にきれいな石、変わった石を拾うだけでも十分楽しめます。

はじめてのコース、企画でしたが存分に楽しめた一日でした。

【東星学園小学校】

Social Share Buttons and Icons powered by Ultimatelysocial