建学の精神

東星学園の建学の精神

キリストの愛の精神 
人間の価値とその使命を尊ぶこと

こんな人を育てます

キリストの愛の精神とは、神様から造られた一人ひとりの人間を大切にするということです。神様はすべての人を大切に思ってくださり、一人ひとりに、固有の価値と使命を用意してくださっています。
ところで、子どもが自分自身の価値に気づくためには必要なことがあります。それは周囲の大人から大切にされる経験です。東星学園の教職員は、一人ひとりの園児・児童・生徒を、神様から造られた最高傑作として大切にしてまいります。東星学園は、子どもたちが真の自分と出会う場、すなわち、神様から大切にされている存在としての自分と出会う場でもあります。この真の自分との出会いが、人に新しい「いのち」を与えます。つまり、神様によって生かされた者として生きるようになります。自分の存在の大切さに気づき、本物の喜びを知る人となります。東星学園では、このような喜びに生きる人を育てたいと考えています。

創立者ヨゼフ・フロジャク神父の後を歩む

創立者ヨゼフ・フロジャク神父は神様への感謝を一番大切にしながら、お世話をしている病者や福祉事業や教育事業に協力してくれた人たちへの感謝を大切にしてきました。

東星学園は、カトリック・ミッションスクールとしては、首都圏で唯一の幼稚園から高等学校までの共学一貫校です。男女協働が当たり前のこととなっている今日、創立者ヨゼフ・フロジャク神父の、実にキリストに倣った生き方を、女子だけでなく男子にも伝えていきたいと願い、2008年度より中学校を、2011年度より高等学校を共学化いたしました。

フロジャク神父の「生きることは愛することだ」「清瀬は魅力的な場所になったのである。聖なる星が幼子の方へ多くの人達を案内してくれますように」という思いを引き継いで私たちは歩んでいます。

東星学園の沿革

1930
創立者ヨゼフ・フロジャク神父
東京・中野に結核患者収容施設”ベタニアの家”建設
1932
結核患者の子どものための施設“ナザレトの家”建設
1933
都下・清瀬村にサナトリウム“ベトレヘムの園”建設
1934
養護施設東星学園(現・ベトレヘム学園)建設
1936
東星尋常小学校設立
1937
周辺地域からの通学生の入学を受け入れ
1940
東星幼稚園設立
1947
東星学園小学校と校名変更。同中学校設立
1956
定時制女子高等学校設立
1959
理事長ヨゼフ・フロジャク師 逝去、エミリアン・ミルサン師 理事長に就任
1965
全日制高等学校(普通科・衛生看護科)開校
1966
定時制女子高等学校閉校
1980
聖ベルナデッタ館(特別教室棟)落成
1985
学園創立50周年感謝の祈りの集い
中高部生徒・教職員によるフォーレ“レクイエム”コーラス(東京カテドラル 聖マリア大聖堂)
幼稚園新園舎竣工
1995
フロジャク館(講堂、図書室、新視聴覚室、パソコン教室、茶室)落成
2001
衛生看護科募集停止、中学・高校普通科新体制へ
2002
加勇田修士 校長就任、Sr.山根幸子 理事長就任
2004
耐震補強ならびに空調設備施行
2006
中高部 週6日制に移行
2008
中学校1年より共学化
2009
フロジャク神父 来日100周年。帰天50周年。
2010
Sr.山根幸子 理事長退任、Sr.田代嘉子 理事長就任
2011
加勇田修士 校長退任、大矢正則 校長就任
2017
小学校・中学校・高等学校 全校舎ICT教育に対応
1930
1932
1933
1934
1936
1937
1940
1947
1956
1959
1965
1966
1980
1985
1995
2001
2002
2004
2006
2008
2009
2010
2011
2017
Social Share Buttons and Icons powered by Ultimatelysocial