12月19日(木)、クリスマス会が行われました。
この日、児童は、冬休み前最後の登校日でもあります。
まずは教室に登校して、いつも通り静かなお祈りから一日が始まりました。
クリスマス会の第1部は、カトリック秋津教会でクリスマスミサです。
ミサでは、児童と保護者、職員全員で、この1年への感謝と新しい年への希望を祈りました。
第2部は、学校に戻ってきて、5年生の聖劇です。
毎年、5年生は聖劇を発表します。
約1ヶ月間、セリフや歌の練習に取り組み、一人一人が自分の役割を果たしました。
他の学年の児童も、真剣な表情で見ていました。
第3部は、“みんなで歌おうクリスマス”です。
6年生の器楽合奏を伴奏にして、全校児童でクリスマスの歌を5曲、元気に歌いました。
学校全体で創り上げた、楽しいクリスマス会となりました。
クリスマス会の後は、各クラスに戻り、全校児童と職員が作ったクリスマスカード交換会をしました。
そして、担任の先生から冬休みの過ごし方の注意をよく聞いて、一年を締めくくりました。
冬休み、大きな病気やけがのないように、過ごしてほしいと思います。
【東星学園小学校】