毎年2月に行われていた子供たちに人気の遊びバイキング。
例年、数種類の中から2種類の遊びを選び、1~6年生が交流をしながら一緒に遊ぶ時間となっています。
今年は、まん延防止等重点措置期間だったこともあり、学年毎の実施となりました。
【今年度の遊びバイキング 6種類】
①ドッジボール ②ドロケイ・鬼ごっこ ③外遊び(缶けり・しっぽ取り)
④昔遊び(缶ポックリ・だるまさんがころんだ) ⑤大縄・縄跳び
⑥バトミントン
最も人気の高かった遊びTOP3
1.ドロケイ・鬼ごっこ 2.ドッヂボール 3.大縄跳び
<1年生> ドロケイ(林限定)、大縄跳び
牢屋となる朝礼台から勢いよくスタートした警察隊。
「捕まえに行くぞ~」
郵便屋さん、二人で息を合わせて9枚、10枚…あっりがっとさん♪
<2年生> ドッジボール、バトミントン、ドロケイ
白「エイッ!」「うまくよけられた~♪」
何回続いたかな?
<3年生> ドッチボール、ドロケイ、縄跳び
ボールのゆくえは、赤白ドッチ!?
質問です…警察に捕まっているのは、5人中何人でしょうか。
※3年生曰く、捕まったフリ作戦だそうです。
<4年生> ドロケイ(林限定)、ドッチボール、バトミントン
ドッジボールのゲーム中♪いったい何が!
①当たった児童
②当たった後のボールを相手チームに取られないように、チームメンバーが良い反応をしている様子
終わった後の挨拶は、すがすがしい表情です♪
「ありがとうございました」
<5年生> 大縄跳び、ドロケイ
エネルギーが有り余っている!?跳び方を楽しんでいる!?
遊びバイキング終了後もまだ遊べるよ~♪
<6年生> ドッジボール、昔遊び、ドロケイ、バトミントン、か~ごめ、か~ご~め~♪
相手チーム・・・いない!?逃げ足がはやいな~!
【東星学園小学校】