毎年夏から秋は、絵画や工作のコンクールが多く開催されています。
夏休み課題の自由制作をコンクール用に制作して挑戦した人たちがいます。
いくつかうれしい結果が届きましたのでご報告します。
【ゆうちょアイデア貯金箱コンクール】
すてきなデザイン・アイデア賞
4年生 「ついついたまる夏祭り貯金箱」
https://www.idea-chokinbako.jp/award_02/
※入賞作品の展示会が各地で開催される予定でしたが、新型コロナウイルス感染拡大の影響を受け中止が決定された会場もあります。
詳細はホームページをご確認ください。
【第20回 牛乳紙パックで「遊ぶ学ぶ」コンクール】
佳作 4年生「水じゅんかん研究課題」
http://www.packun.jp/sakuhin2020.html
副賞の再生紙トイレットロール100個を学校に寄付してくれました。
クラブ活動で取り組んだコンクールもあります。
【多摩産材・木工工作コンクール】
入賞 アート部5年生2名「Dream☆ポスト~夢の世界へ~」
(作品の中をのぞくと左のように見えます)
https://mokuiku.metro.tokyo.lg.jp/news/2020/20201222.html
受賞には至らずとも、チャレンジしたことに大きな意味があります。今後も、校内の掲示などでコンクールの紹介をしていきます。
自分のアイディアや作る力を発揮する機会です。
これからも多くの人が挑戦してくれることを期待しています。
【東星学園小学校】