小学校

この記事は1年以上前の記事のため、内容が古い可能性があります。

後期児童会役員選挙

投稿日2019/9/21

9月18日の放課後に、後期児童会役員選挙が行われました。
児童会は、学校生活の中での改善点などを自分たちで協議したり、
児童会主催の行事を計画、運営する組織です。
選挙権、被選挙権ともに4年生以上です。
ですから、6年生だけではなく、4年生の立候補者もいます。
特に、後期はほとんどが、
5年生、4年生の立候補者となります。
会長1名、副会長2名、議長1名、
書記2名を選出します。
東星学園 校長 大矢正則 カトリック ミッション 男女 後期児童会役員選挙(1)

児童の立ち会い演説にあった言葉です。
「児童会主催の行事を盛り上げていきたい。」
「すてきな学校にしたい。」
「皆さんの役に立ちたい。」
自らの手で、自分たちの学校を
よくしていくという決意が表われていました。
東星学園 校長・大矢正則 清瀬 私立 小学校 後期児童会役員選挙(2)

 

【東星学園小学校】

Social Share Buttons and Icons powered by Ultimatelysocial