6月12日(水)にひこうき大会があります。
初めてひこうき大会に参加する1年生に向けて、
5月25日に、親子ひこうき教室が行われました。
ひこうき大会で使うひこうきは、
1枚の紙を折ってつくる「折り紙ひこうき」と、
型紙を切って貼ってつくる「切り紙ひこうき」
の2種類があります。
子どもたちは、児童会役員の
お兄さんお姉さんと一緒に「折り紙ひこうき」を、
保護者の方は、「切り紙ひこうき」を作りました。
「こうやって折るんだよ。」
「そうそう、上手!」
児童会役員にお手伝いしてもらいながら、
ひこうきを折って、きれいに色をぬって……
折り紙ひこうきの完成!
「いっせーのーせっ」
の合図で上手に飛ばせました。
保護者の方も順調に
「切り紙ひこうき」を作っていました。
「折り紙ひこうき」も「切り紙ひこうき」も
羽根の角度の調節で飛び方が変わります。
たくさん工夫して、良く飛ぶひこうきができるといいですね。
ひこうき大会が楽しみです。
ひこうき大会は、6月12日(水)1時20分開始です。
未就園児の競技「折り紙 距離の部」も、3時頃に予定しています。
ぜひお越しください。
雨天の場合は6月19日(水)に延期になります。
参観を希望の方は、実施かどうかについては、
ホームページにて確認をお願い致します。
参加申し込み
→https://ssl.tosei.ed.jp/j_tosei/application/index.php?flag=11
【東星学園小学校】