小学校

この記事は1年以上前の記事のため、内容が古い可能性があります。

運動会の練習(高学年)

投稿日2019/5/17

運動会の練習も終盤へと向かってきました。

6年生にとっては最後の運動会。
普段の練習にも熱が入ります。
学年での競技は「借り物(人)競争は突然に!」です。
昨年から始まった競技で、くじを引き、
借り物をペアで探しに行く競技です。
くじを引くまでどんなお題かわからない
緊張感も楽しんでほしいと思います。
東星学園 校長 大矢正則 カトリック ミッション 男女 運動会の練習(高学年)(1)

5年生の学年競技は「障害物リレー」です。
小学校では今年初めて行われる競技です。
缶ぽっくり、トンネル、網、ハードル、麻袋と様々な障害物がある中で、
いかに早く次の人にバトンをつなげるかを競う競技です。
速さだけではなく、丁寧さも求められてくる競技です。
東星学園 校長・大矢正則 清瀬 私立 小学校 運動会の練習(高学年)(2)

運動会は5月18日(土)9時15分開始です。
ぜひお越しください。
雨天の場合は順延です。
参観を希望の方は、実施かどうかについては、
ホームページにて確認をお願い致します。

【東星学園小学校】

Social Share Buttons and Icons powered by Ultimatelysocial