5月18日(土)、初夏の気持ちよいお天気の中、
今年も、新入生歓迎の意味を込めて
運動会が行われました。
開会式ではまず、中央委員の子どもたちが
新一年生のために作った遊び道具をプレゼントします。
今年は、空き飲料パックで作った積み木が贈られました。
そして、昨年度優勝の白組、準優勝の赤組から
それぞれカップ返還が行われ、いよいよ運動会がスタート。
まず初めは応援です。
赤組も白組も、一緒に大きな声で応援歌を歌い、
互いにエールの交換をします。
今年はどちらが勝つのかな?
接戦の多かった徒競走。
着順判定をする体育委員も真剣そのものです。
チーム対抗競技では、友だちと
タイミングを合わせることが重要です。
チームメイトのがんばりに声援を送りながら競技が進みます。
午前の部最後の騎馬戦は
総当たり戦、一騎打ち戦、大将戦と
どれも見応えのある攻防でした。
午後は白組のリードで始まりました。
2年生のダンシング玉入れでは
応援する皆も音楽に合わせて踊っています。
1年生は自分たちの手形で作った鯉のぼりを持って
元気よく走る「鯉の滝登り」で笑顔いっぱいでした。
6年生の借り物競争では保護者の方にも
たくさんのご協力いただきました。
選抜リレー、綱引きでも
赤組、白組どちらも譲らない戦いが続きました。
成績発表では、得点ボードが一の位、
百の位、十の位の順で発表され……
結果は472対449で赤組の優勝でした。
一人ひとりの力いっぱいを積み重ねての得点です。
赤組も白組も、胸をはっての閉会式でした。
子どもたちの充実した一日のために、
たくさんの声援を送り、準備や片づけにもご協力くださった
保護者の皆様に感謝致します。
体を使い、心を使い、チーム一丸となって取り組んだ運動会。
子どもたちはまたぐんと成長しました。
これからの学校生活にもこの経験が活かされていきますように。
運動会に関わってくださったすべてのみなさま、
練習や当日のアナウンスや音楽の音で
ご迷惑をおかけした近隣のみなさま、
本当にありがとうございました。
【東星学園小学校】