中学校・高等学校

この記事は1年以上前の記事のため、内容が古い可能性があります。

聖書朝礼 王であるキリスト

投稿日2022/11/21

【朗読箇所】
<ルカによる福音書23章35~43節>
民衆は立って見つめていた。議員たちも、あざ笑って言った。「他人を救ったのだ。もし神からのメシアで、選ばれた者なら、自分を救うがよい。」兵士たちもイエスに近寄り、酸いぶどう酒を突きつけながら侮辱して、言った。「お前がユダヤ人の王なら、自分を救ってみろ。」イエスの頭の上には、「これはユダヤ人の王」と書いた札も掲げてあった。十字架にかけられていた犯罪人の一人が、イエスをののしった。「お前はメシアではないか。自分自身と我々を救ってみろ。」すると、もう一人の方がたしなめた。「お前は神をも恐れないのか、同じ刑罰を受けているのに。我々は、自分のやったことの報いを受けているのだから、当然だ。しかし、この方は何も悪いことをしていない。」そして、「イエスよ、あなたの御国においでになるときには、わたしを思い出してください」と言った。するとイエスは、「はっきり言っておくが、あなたは今日わたしと一緒に楽園にいる」と言われた。

【校長講話】
 教会の暦では、昨日は王であるキリストの祭日でした。それは同時に、教会の1年間最後の主日でもありました。教会の暦は、私たちがいつも使っているカレンダーと異なり、待降節の第一主日が1年間の始まりとなります。それは、今週末、つまり、27日の日曜日です。
 そういった意味では、昨日の聖書朗読は、主日としては、最後の朗読でした。そして、その朗読箇所として、十字架上につけられたイエスの様子が読まれたわけです。
 イエスの生涯の中で、十字架上の姿はまさに、神の子として、あるいは、人の子として、この世を生き抜いたイエスの姿が象徴的に描かれています。
 十字架上のイエスを取り巻く人々は、大きく分けて3種類に分けることができると思われます。まず、35節に前半に「民衆は立って見つめていた」とあります。これが第一の人々です。十字架上のイエスを最も遠くから見ていた人たちです。この人たちはかつて、ガリラヤ湖畔で、イエスに救いを求めて、いろいろなたとえ話を熱心に聞いていた人たちです。中には、イエスが起こした奇跡に与った人もいたかもしれません。そんな一般的な民衆は、かつてはその人がメシアであると考えていたイエスが、まったくみじめな姿で無抵抗に十字架上に磔られているのを、立って見つめていたのです。
 第二の人々は、35節後半から39節にわたって記述されている、十字架上のイエスのそばにいた人たちです。彼らは、十字架上のイエスを嘲り(あざけり)、「他人を救ったのだ。もし神からのメシアで、選ばれた者なら、自分を救うがよい」とイエスにいう議員もいました。イエスは、神ですから、それをすることもできたでしょう。しかし、それは最もイエスらしくない生き方です。つまり、「自分を救う」ということはイエスの生き方からは最も遠い生き方だったのです。また、兵士からは、「お前がユダヤの王なら、自分を救ってみろ」と侮辱されました。図らずも、ここには、イエスが生きた当時の人々の描く、メシア像、あるいは、王の姿が語られています。つまり、当時のユダヤの人たちにとっては、偉大なる権力を行使して、自分も民も救うのが、王としての資質だと思われていたわけです。その対極にある生き方をしたイエス。つまり、徹底的に弱者の側に立ったイエス、憐れみ深いイエス。もっとはっきり言うと、人間の目から見ると弱いイエス。そんなイエスの十字架には、イエスをからかうように、「これはユダヤの王」と書いた札さえ掲げられていました。
 また、イエスが十字架上で処刑されるとき、イエスの十字架の左右に一人ずつ、別の犯罪者も十字架に磔られていました。そのうちの一人もまた、「お前はメシアではないか。自分自身と我々を救ってみろ」と言ったのです。
 しかし、第三の人が十字架上のイエスの最も近くにいました。それは、先ほどの犯罪人と反対側の十字架に架けられていた罪人です。この罪人は先ほどの犯罪者をたしなめて次のように言います。
 「お前は神をも恐れないのか、同じ刑罰を受けているのに。我々は、自分のやったことの報いを受けているのだから、当然だ。しかし、この方は何も悪いことをしていない。」と。そして続けてイエスに向かって、こう言います。「イエスよ、あなたの御国においでになるときには、わたしを思い出してください」と。この罪人こそイエスに対して信仰告白をした最初の人物です。つまり、最初のキリスト信者です。十字架上のイエスを誰も理解しなかった。そんな中で、たった一人、イエスに希望をかけた最初のキリスト信者が、これから死刑になる罪人であったことは、キリスト教という宗教の本質を表していると思います。
 キリスト教は万人に開かれた宗教でありますけれど、特に、罪人に対して開かれた宗教であることを、教会の典礼の1年の一番最後に読まれる聖書が教えています。
 そして、イエスは罪人に言います。「はっきり言っておくが、あなたは今日わたしと一緒に楽園にいる」と。
 イエスと、この最後に出てくる罪人は、共に自らに与えられた十字架を背負い続けた人でした。そして、この罪人こそ、十字架のイエスに最も近いところにおかれている人でした。
 私たちも自らの十字架を背負い続けていきましょう。それは重くて、時には苦痛ではあるけれども、すぐ隣には、同じように重い十字架を背負ったイエス様がおられることを信じて。

校長 大矢正則

Social Share Buttons and Icons powered by Ultimatelysocial