News

2024 体育祭

投稿日2024/10/15

10月12日(土)小中高合同体育祭が行われました。

今年の体育祭は小学校とのコラボ競技に初挑戦しました。

中高生、小学生ともに自分たちの競技を楽しみながら、競技や演技をしている生徒・児童にたくさんの声援を送りました。

当日の様子を少し紹介します。

 

【Oh!縄跳び 中高生女子&小学生有志&先生チーム】

8の字跳び×2、一斉跳び1回の合計で競い合います。

第1位は高校2年生チーム、第2位は高校3年生チームでした。小学生チームも先生チームも頑張りました!

 

【借り物競争  高校生】

モノや○○な人など様々なお題がある借り物競争。グラウンドにいる全員が参加者になり

今年も大いに盛り上がりました。

「じゃんけんで教頭先生に勝てる人」ではなかなか勝てず、じゃんけんを挑む人の列ができていました。

ご協力ありがとうございました。

 

【V字綱引き 小学1~4年&中学生】

小学校とのコラボ競技の1つです。

Vの字になっている自陣地の綱を引き合います。綱の中心部分が小学生、綱の端に中学生と互いに協力して綱を引きました。

白組も負けじと頑張っていましたが、1・2回戦ともに赤組の勝利でした。

 

【それゆけGOGO!綱引き   小学5・6年&高校生】

こちらも小学校とのコラボ競技です。

小学生、高校生が協力し合い、走って引いて全力を出し切り綱を引き合いました。

練習では赤組の勝利が多かったのですが、本番では白組が勝利を勝ち取りました。

 

【台風の目  中学生】
2チームに分かれて、竹の棒を持って走って、ぐるっと回って、跳んで、バトンパス。
両チームともに上手に竹の棒を運んでいました。

 

【100m徒競走  中高生男子&小学生有志】

100mを全力疾走。力いっぱい走り抜けました。みんなナイスラン!

中学の部では東星記録が更新されました。

 

【大玉わっしょい  中高全員】

新競技の大玉わっしょい。絶妙に組まれた三角形の空間に大玉を乗せて運びます。

不安定な大玉にてんやわんやしながらも、4チームとも笑顔でゴールすることができました。

 

【選抜リレー  中学の部/高校の部】

中学生は3学年合同、高校生は学年対抗で実施。

高校生の部では先生チームも参戦して最後の競技を盛り上げました。

 

【空手 集団演武  中学1・2年】

今年は集団行動と武道の単元で実施している空手を発表しました。正確に素早く、力強く

こころを合わせて「エイッ!」

 

【フラッグアトラクション  中学3~高校3年】

カラフルなフラッグを使用し、曲に合わせて多彩な動きや隊形移動に挑戦しました。全員がタイミングを合わせて、バサッバサッと音が聞こえるぐらいの力強さで振るフラッグはリズミカルでとても綺麗でした!

天候にも恵まれて、とてもよい1日でした。

 

(体育科)

 

 

 

Social Share Buttons and Icons powered by Ultimatelysocial