10月12日(土)
雲ひとつない青空の下、今年も体育祭が行われました。
体育祭は小学校、中学校、高等学校合同の行事です。
開会式では、中高部、小学校それぞれの代表が清々しく選手宣誓をしました。
最初の競技は、中高生女子・小学生有志・職員による
「Oh!縄跳び」です。
全8チームの中、小学生有志チームは見事5位になりました。
中休みや昼休みに練習した成果が発揮できました。
「はなれてくっついて」 1、2年生
リングのバトンを一緒に持って走り、
トンネルを両脇からくぐり、中で左右を交代します。
まだ体の小さい1、2年生だからこその動きに
観客のみなさんの顔もほころびます。
「タイヤうばい」 3、4年生
チームの陣地に、より多くのタイヤを引いてきた方が勝ちです。
タイヤを引っ張る力だけでなく、
どのタイヤを引けば勝てるか、とっさの判断力とチームワークがカギになる競技です。
接戦で見応えがありました。
「障害物競走」 5、6年生
ネットくぐり、麻袋でジャンプ、ハードル、トンネルの障害を越えると、
最後に待っているのは大矢校長先生です。
じゃんけんに勝てば残りの走るコースをショートカットできます。
5.6年生の機敏な体の動きが見ていて楽しい競技でした。
「V字綱引き」 1~4年生・中学生・職員
合同行事ならでは、
中学生や先生と一緒に、みんなで力を合わせて綱を引きます。
勝ったときの喜びもひとしおです。
「それゆけGO!GO!綱引き」 5、6年生・高校生・職員
こちらの綱引きでは、初めに綱を引き始めたところに
あとからチームの仲間が走って応援に向かい、
よりたくさんの人数での綱引きになります。
応援が加わった後の形勢逆転も見どころでした。
「ダンシング玉入れ」 1、4年生
体育祭恒例のダンシング玉入れ。
応援席で一緒に踊る他学年の様子も楽しいです。
「100m徒競走」 中高生男子・小学生有志
中高生男子の徒競走に、「我こそは!」という小学生男子が加わって走ります。
さすが中高生!という走りや、上位に食い込む児童の姿に
応援の声もさらに熱くなりました。
「デカパンはいてGO!」 2、6年生
学年の差で、背の高さも走る速度も違うのですが、
声を掛け合ったり、お互いを思いやって
楽しく上手に走る2年生、6年生でした。
「サイコロ振ってドリブル走」 3、5年生
3年生がサイコロで出した目の数だけ、5年生がドリブルでコーンを回ります。
3年生はできるだけ急いて出た眼の数を伝達し、5年生はドリブルの技で応えます。
運も物を言う競技ですが、
一生懸命走ったり、ドリブルしたりする姿がさわやかな3年生5年生でした。
ダンスパフォーマンス 小1〜6
休憩をはさんで午後の部は各部の演技発表です。
小学生は前半が1~4年生、後半が5、6年生という構成で、
ダンスパフォーマンスを披露しました。
1、2、3年生のポンポンを持ったダンスはかわいらしく、
4年生の色鮮やかな布体操がダイナミックさを加える前半のダンス。
後半は、5年生が布、6年生が旗を持って入場します。
真剣な表情で入場する5、6年生。
布と旗を掲げての集団行動は、音楽の雰囲気に合って迫力があります。
一人ひとりの体の動きが集まって、壮大な印象を与えるパフォーマンスになりました。
「選抜リレー」 低学年、高学年
1~3年生、4~6年生に分かれてそれぞれ選手が走りました。
選手の児童は、補欠の人も含め、朝や昼休みに練習を行ってきました。
さすが、クラスの代表です。みんな最後まで力いっぱい走り切りました。
(1、2、3年生)
体育祭では、準備や進行の係を中高生が担当しています。
係の生徒たちの活躍する姿を、「すごいなぁ」と見つめる小学生もいたでしょう。
放送は小学生も担当しました。
4年生はポスター、5年生は会場の装飾を作ったりもしました。
準備の時間も含め、みんなが心合わせて取り組んだ体育祭。
元気いっぱい、子どもたちの笑顔が輝いていました。
この行事を通して、また一回り大きくなった子どもたちが
生活や学習の中でその力を生かしていけますように。
保護者の皆さま方にはたくさんのご声援をいただきありがとうございました。
当日の警備や片付けへのご協力にも感謝申し上げます。
また、近隣の方々には、数週間にわたり音響等でお騒がせいたしました。
今年も多くの皆さまのおかげで、盛大に体育祭を開催することができました。
本当にありがとうございました。
東星学園小学校