台風19号の影響により、
10月14日に延期された今年度の体育祭。
開始時刻の10時には小雨も降っていましたが、
演技・競技の順番を変更して行いました。
2020年東京オリンピックをイメージし、
今年は聖火リレーで体育祭をスタート!
美術室の屋上に東星オリジナル聖火が灯りました。
最初の演技は中高生男子の集団行動です。
一糸乱れぬ演技の合間に見られるコミカルな演出に、
会場全体が盛り上がりました。
小学校低学年の演技「アンダー・ザ・シー♪」では、
リトルマーメイドの曲にあわせて踊りました。
キラキラのポンポンを大きく動かし、
曇り空を吹き飛ばすような
元気いっぱいのダンスが素敵でした。
小学校高学年の演技「Queen Medley Tosei Version」は
布を使った演技です。
Queen の “I Was Born To Love You”,
“Bicycle Race”, “We Are the Champions”,
“Ay-Oh” と熱いメドレーに乗せて、
のびのびと踊りました。
グラウンドいっぱいにはためく色とりどりの布と、
子どもたちのさわやかな笑顔に、
今日の寒さも吹き飛ぶようでした。
毎年恒例の、高校生&幼稚園生・小1&小6合同の「Oh!すし」。
マグロやエビ、太巻きなどなど、
元気なお寿司屋さんになりきって楽しく踊りました。
天候が快復しないため、最後の競技となった小学生綱引き。
低学年はV字綱引きを、高学年は十字綱引きを行いました。
低学年の綱引きの練習ではずっと白組が勝っていましたが、
今日は赤組が勝って大喜び!
高学年の十字綱引きは綱の先にある自陣の旗を取ったほうが勝ち、
というルールで行います。
低学年で勝った勢いそのままに、赤組が素早く旗を取りました。
あいにくの天候の中、最後まで心あわせて
演技・競技に取り組んだ東星学園の児童たち。
雨の中でも「体育祭、楽しかった!」
そう話す児童たちの笑顔に成長を感じました。
延期の末、時間も短縮した上での体育祭。
悪天候の中、さいごまで児童に
あたたかい声援を送ってくださった保護者のみなさま、
またご来場いただいたすべての皆様に感謝いたします。
練習や当日の放送でご迷惑おかけした近隣のみなさま、
今年度も無事に体育祭を終えることができました。
ありがとうございました。
【東星学園小学校】