4・5年生 夏期学校~山梨県南都留郡鳴沢村~
8月1日~8月3日の日程で
4・5年生が夏期学校に行きました。
初めて参加する4年生はもちろんですが、
今年度は山梨県が活動地となり、
去年から夏期学校に参加している5年生も新鮮な気持ちで行きました。
一日目の鳴沢氷穴では、真夏の暑さの中で氷点下を体験しました。
恐れず前に進む子どもたちとは裏腹に
教員たちは狭い氷穴に四苦八苦しながら進みました。
途中、雨が心配されましたが、
夜は外でキャンプファイヤーをすることできました。
炎を囲んでレクリエーションをしたり、
普段はなかなか見ることのできない大きな炎をじっと見つめたり、
星空を観察したりと日常と離れた貴重な体験ができました。
二日目のメインはガイドウォークです。
ガイドさんの説明を受けながら約10キロ、
山道や樹海の中を歩きました。
誰もリタイヤせず歩き切った子どもたちは大変良く頑張りました。
宿舎に戻ってからはすいか割りが行われました。
各班の代表が行い、みんなで協力して見事に割ることができました。
また、頑張って歩いたあとのすいかの味は格別だったようです。
三日目は富士花鳥園に行きました。
園内では普段なかなか見ることのできないふくろうや、
バードショー、モルモットとうさぎのふれあいコーナーなどがあり、
子どもたちは時間いっぱい見学してまわっていました。
参加児童全員最後まで欠けることなく、夏期学校は終了しました。
この三日間友だちと苦楽・寝食を共にして、絆も深まったことと思います。この経験を学校生活でも生かし、高学年としての活躍を期待しています。
【東星学園小学校】