4年生になると、クラブ活動がはじまります。
「先生、ボードゲームクラブはどこでやりますか」
はじめてクラブ活動に参加する4年生は少し緊張気味。
持ち物や場所を担当の先生に確認して…
さあ、いよいよクラブがはじまります。
2019年度は、野球クラブ、バスケットボールクラブ、
卓球クラブ、PCクラブ、ボードゲームクラブ、
アートクラブ、ダンスクラブ、音楽クラブ、
手芸クラブの9つのクラブが活動します。
PCクラブでは、CodeMonkeyという
プログラミングゲームを楽しみました。
主人公のサルのモンタがバナナ集めの旅に出ます。
様々な障害を乗り越えながら、
カメに協力してもらい、バナナを集めていく…。
モンタがバナナをゲットするには、
してほしい動きを簡単な「コード」にして
モンタに指示しなければなりません。
ゲームを通して、楽しくプログラミングに取り組んでいました。
ボードゲームクラブでは、簡単なトランプゲームからスタート。
ババぬき、ジジぬき、七並べ、神経衰弱と
基本的なトランプのゲームを楽しみました。
「カードを相手に見えないように持つ」ことが
難しかったようで、
「あ!見えちゃった…」
という微笑ましい場面もありました。
音楽クラブでは、やってみたい楽器を
担当の先生と相談して決めました。
選んだ楽器は、コントラバスとフルート。
いつもの音楽の授業では使うことのない楽器にも、
臆せず挑戦していました。
子どもたちは1年間、同じクラブで活動します。
積極的に参加して、より良いクラブ活動になるよう、
児童のみなさんで意見を出し合い、
楽しく活動できると良いですね。
【東星学園小学校】