天気に恵まれた中で行われた校外学習でした。
高校1年生は、「環境・防災と平和学習」をテーマにほぼ例年と同じコースをたどることが出来ました。
最初に訪れた『第五福竜丸展示館』では、展示館の表で説明を聞いたのちに、館内に入りました。想像以上に大きな第五福竜丸との対面に驚いていました。1954年に起こった出来ことを過去のことと捉えることなく、核のない世界を築いていくことの大切さを考えるきっかけになったのではないでしょうか。
次に訪れた『東京大空襲・震災資料センター』では、東京大空襲の被害に遭われた方の証言を基に作成された映像を観て、説明を伺い展示の見学を行いました。一晩の空襲で約10万人の尊い命が奪われてしまった大空襲を知ることで、戦争のもたらす悲惨さを感じていました。
最後に訪れた「東京都慰霊堂」では更に過去に遡り、関東大震災の被害について学びました。地震大国日本に住む私たちにとって、地震の被害や災害時に発生する流言飛語などによる被害について学ぶことは、災害時に役立つことになると思います。
こうした学びの時でしたが、野外での昼食タイムは、普段の教室での黙食と異なり楽しいひと時となりました。青空のもとで、のびのび過ごす生徒たちの姿を見ながら、新型コロナウイルス感染症拡大の終息が一日も早く来ますようにと祈る時でもありました。