先週の月曜日(11日)に入園式を終えて1週間が過ぎました。
急に暑くなったり寒くなったりする1週間でしたが、幼稚園生活が初めての新入園児も元気に過ごしました。
畑で水やり、園庭では三輪車やぐるぐるパンチ(タイヤぶらんこ)など、年中長のお兄さん、お姉さんに優しくリードされて安心して楽しんでいました。
積み木でベッドを作って寝たふりごっこをしたり、体育あそびは年中さんの見学のはずがいつの間にか参加していたり。
身支度も、手伝ってもらったり、見守られながら行っています。見守っている年中、年長さんは3月より少し大きく見えます。
そんな中、金曜日に行う4月のお誕生会の前に、年長児がおやつの買い物に行きました。
毎月年長のお当番さんがみんなのおやつを買いに行きます。
手をつないでルンルン気分。幼稚園で一番大きくなったことがうれしいね。
カバンにみんなのドーナツを詰めて背負って帰ってきました。
さぁ、1学期はどんなことをしようか?年長児を中心に相談を始めています。今年も子ども達のワクワクをみんなで形にして、いろいろな経験を積み重ねていきたいと思います。
(東星学園幼稚園)