今日はいよいよクリスマス会。
今年はご降誕を人形劇で表現します。最初から最後まで年長の子どもたち中心にすすめてきました。
セリフを暗記するのではなく、絵本でお話を何度も読み1人1人が自分の言葉でセリフを伝える。
遊びの延長で楽しみながら準備してきました。
当日、おうちの方に見守られてたくさんの拍手をいただきました。
さて、舞台裏はこんな感じです。人形の出番でない時は背景を変え 羊の声の出演をしたり、みんな力を合わせています。お客様からお顔が見えないからか、あまり緊張せず小さなけんかをしたりいつも通りの姿がありました!
終わったあとはみんなで輪になって「乾杯!」ジュースを飲みました。
これも子どもたちのアイディアです。
やり遂げて満足げな子どもたち、朝降っていた雨も止み晴れ間が見えてきたのでお外で思い切り遊びました
みんなで大切に準備してきたクリスマス。
人形劇は年長さんがしましたが、年少年中さんたちは劇の背景作りをがんばりましたよ。
大きな模造紙に絵の具で絵を描いたり工作したりと工夫して取り組みました。
また、年中さんは合奏で劇に参加しました。年少と満3歳児は手作りでクリスマスの飾り付けをしました。
全員が色んな形で参加し、一緒に迎えたクリスマスです。
最後に。救い主イエス様に会えた羊飼いのセリフから・・
「きょうはなんて幸せな日だろう!」
(清瀬市 東星学園幼稚園)