幼稚園

この記事は1年以上前の記事のため、内容が古い可能性があります。

色水遊びをしました!

投稿日2019/6/12

うんどうかいの参加賞でいただいた『絵の具』を使ってみた年中星の組。

初めて自分だけのパレットに入った絵の具に触れました。

今回の目的は、色を楽しむ、原色と混色の美しさを知る、です。

紙の上で色を混ぜるのではなく、筆を洗うおわんの中で色が混ざり合っていくことに着目した子ども達。

色を重ねていくうちに「きれいな色ができた!」と大喜び。

さっそくペットボトルを渡すと、ジュースに見立てる子ども達。

保育室を飛び出して、職員室の先生へ報告!

さらに話しは広がり、全園児で色水遊びをすることに。

赤、青、黄色、白の4色を用意すると、思い思いにまぜていました。

水道で「一気に流すと混ざってきれいだよ~」と面白い気付きをしていました。

「下はピンクなのに、上は青だよ!」と不思議な物を作った年少さん。

 

さらに遊びは止まらず、とある雨の日もテントを出して色水遊び。

雨水もジュースになりました!

 

プラスチックカップに少しずつ色水を入れて重ねると…

面白い色ができました!

 

遊びで発見し、遊びで体験し、遊びで学ぶ。

単色と混色を、存分に楽しんだ一週間でした。

この遊びはまだまだ続きます…。

(東星学園幼稚園)

Social Share Buttons and Icons powered by Ultimatelysocial