幼稚園

この記事は1年以上前の記事のため、内容が古い可能性があります。

あ!変身してる!

投稿日2019/5/21

 先週からおたまじゃくしをお部屋で飼育しています。

図鑑を見ながら、何を食べるのかな?どうやってカエルになるのかな?と調べる子がチラホラと見受けられました。先週は脚が見えたおたまじゃくし。今週は…

「あ!変身してる!手がでてる!」

子どもたちは大喜び。バケツに手を突っ込んで捕まえようとしたり、バケツをゆすったり。

 

そして今週は、新たな生き物がやってきました。

「なにこれ?」「あ!わかった、カエルだ!」

どうやら冬眠中のカエルがやってきたと思ったようです。

またまたこちらも、ゆすったり、叩いたり…

 

実はこれ、カブトムシの幼虫なのです。

目を輝かせる子ども達!

さて、この幼虫ももうじき変身します。

年少3歳児の子どもたちは初めて目にする子もいるかもしれませんね。

これから子ども達と、変身の様子をじっくり観察していきます。

 

変身!と言えば…

畑も雑草がのびて、変身していました。

絵本「おおきなかぶ」を彷彿させるかのような子ども達の雑草抜き。

一生懸命働いて、汗をかきました。

 

「あ!変身してる!」子ども達の気付きと驚きをしっかりとキャッチして、なんでだろう?どうしてだろう?のたくさんの疑問に寄り添っていきたいです。

(東星学園幼稚園)

Social Share Buttons and Icons powered by Ultimatelysocial