幼稚園

この記事は1年以上前の記事のため、内容が古い可能性があります。

1年生交流会

投稿日2018/9/18

年に1回、東星学園小学校の1年生と交流の場を設けています。

短時間ではありますが幼稚園の年長が、小学校1年生と関わり、小学校の給食体験を

してきました。

 

会の初めは幼稚園のホールにて、一緒に歌を歌ったり、ゲームをしました。

手作りのプレゼントもいただいて、嬉しかったですね!

 

首にかけてもらい、嬉しいような、恥ずかしいような…

じゃんけん列車の様子

こんなに長い列車になりました!

玉入れでは、一年生が悔し涙を流すほど一生懸命に取組む姿がありました。

 

給食の時間になり、場所を移して小学校へ!

手洗い、支度、配膳、お祈り…全て1年生が教えてくれ、安心して過せました。

 

 

お祈りがおわりいただきます!をすると、一気に教室は賑やかに!

食事を共にすると、心の距離も縮むのですね。

おかわりじゃんけん。幼稚園も負けません!

 

食後は小学校の1年生~6年生までが園児と一緒に、色鬼をしてくれました。

こんな機会は滅多にないので、子ども達は大喜び!

お兄さんお姉さん、ありがとうございました。

 

ちなみに、この日の給食は、

ミルクパン 鶏の唐揚 こふきいも トマトと野菜のスープ 牛乳

でした。

園児は、おかずと牛乳を少量ずついただきました。

主食のおにぎりは、お家から持参しました。

普段は野菜が苦手な子ども達ですが、残す事なく完食していました。

(東星学園幼稚園)          

Social Share Buttons and Icons powered by Ultimatelysocial