幼稚園年長と小学1年生が幼稚園のホールに集まって交流会を行いました。
まずは仲良くなるために一緒にゲームをして距離を縮めました。
昼食を1年生の教室で一緒にいただくために小学校へ移動しました。
いつもは手を繋いであげる側の年長児ですが、今日は繋いでもらい、うきうきの子ども達でした。
給食の準備も、幼稚園ではお手伝いしてあげる年長児ですが、今日は席について待ちながら、配膳の様子をじーっと見ていました。
幼稚園も小学校も同じ「いただきますの歌」なので一緒にお祈りの歌を歌うことができました。
今日の給食のメニューは野菜スープ、粉ふきいも、から揚げ、牛乳でした。年長児も少しずついただくことができました。
初めて食べる給食に少し緊張した様子も見られましたが、おいしそうに食べる1年生を見て、年長児もおいしくいただくことができました。
仲良くなった1年生に牛乳キャップや、キャップで作ったこまをもらい、大喜びの年長児でした。
帰りは少し寂しいけれど、笑顔でハイタッチをして帰ることができました。
幼稚園に帰ってくるなり「おいしかった!」「たのしかったね」と言う会話が聞こえました。
とても良い経験をさせていただくことができ、これから1年生に向けて気持ちを高めて行けるといいなと思います。
(東星学園幼稚園)