6月3日(土)、幼稚園の園庭でファミリー運動会を行ないました。
年齢別の競技、全園児が参加する競技、おうちの方の競技、親子の競技…一日お友達や、おうちの方、先生と体を動かして過しました。ここでは、一部の競技をご紹介いたします。
花の組(3歳児)、星の組(4歳児)の競技は、トンネルをくぐり、おうちの方と一緒に走りました。
全園児の競技では、電車で星の組と天使の組(5歳児)が、花の組のお友達を運びます。花の組のお友達を思い、スピードを落としたり後ろをチラチラ見ながら走るなど、優しい姿も見られました。
天使の組は親子で障害物競走をしました。バーを飛び越え、トンネルをくぐり、ダンボールの電車に子どもを乗せて大人が押し、ジャンケンマン(小学校の先生)とジャンケンをし、一番高い玉入れのカゴに、子どもを抱っこして玉をいれる…力を合わせたり、触れ合ったり、とても楽しそうでした。
保護者競技は、恒例のピンポン玉リレー。お玉にピンポン玉を入れて落とさずに走ります。バトンはエプロン!大人も熱くなる競技です。
昼食の後は、ネイチャーゲームです。
ビンゴゲームの様なカードを配り、鳥の声、花の匂い、ちくちくする葉っぱ等を探します。自然豊かなこの東星学園だからこそできる遊びです。
最後に参加賞を配りました。
暑い中、一日体を動かし、心にたくさんの刺激を受け、元気に過しました。
きっと帰ってゆっくり体を休めた事でしょう。
終了後は、保護者の皆様にお手伝いいただいて、あっという間に片付けも終了しました。
たくさんのご協力、ありがとうございました。
(東星学園幼稚園)