暑く、熱い一日でした。
小学校の運動会が開催されました。
ずっと2色(赤・白)で行われていましたが、今年は3色(赤・青・黄)で実施。
新競技もたくさん登場しました。
一つずつ紹介します。
1.おっかけ玉入れ(幼~3年)
かごを背負った先生達が逃げ回ります。みんなは、自分のチームの色のカゴを持った先生を追いかけて、玉を投げ入れます。
どの先生が何色のかごを背負うかは、当日のくじで決まります。
2.大玉転がし(5年生)
前半は自分一人だけで大玉を転がし、折り返してきて、残りはチーム全員で協力して送ります。
3.50m徒競走(幼~4年生)
今年は、幼稚園の子たちから4年生まで学年毎に走ります。
最後まで元気いっぱい駆け抜けました。
4.横取りアイランド(5・6年生)
タイヤやボールを自陣にどれだけ持ち込めるか。
他のチームのものを横取り!します。
狙うは大きなタイヤ?軽いボール?
5.それいけこいのぼり(1・6年生)
6年生が1年生の名前を書かれたくじを引きます(はずれもあり)。
くじに書かれていた1年生と手をつなぎ、1年生が飾り付けをした(手形のウロコ)こいのぼりをお披露目しながら一緒にゴールします。
6.アドバルーンリレー(3・4年生) ※当日は、順番を変更
バトンの代わりに風船。しかも、後になればなるほど増えていきます。
割れてしまったら、中央まで補充しに行かねばなりません。
割れないように・・・でも、急いで!
7.100m徒競走(5・6年生)
5・6年生は走る長さが倍になります。
ゴール直前の接戦は必見。
8.サイコロ振ってドリブル走(2・4年生) ※当日は順番を変更。
2年生がサイコロを振り、4年生が出た目の数だけドリブルをしてコーンを回ってきます。
サイコロの目、1なら近く6なら遠く。
1が出ればラッキー。
9.みんなでつくろう えがおのともだち(幼・未就学児)
「大きなふくわらい」のイメージです。
力を合わせて作った顔はどんな顔?
10.それいけGOGO綱引き
時間差の綱引き。
始めの合図で1~3年生。続いて4・5・6年生が合流してからが勝負。総力戦。
11.選抜リレー
代表の選手が走ります。
3色(赤・青・黄)のデッドヒート。
混戦必至。
大きなケガや事故なく無事終えることができました。
晴れ渡った青空のようにすがすがしい一日でした。
東星学園小学校