小学校

この記事は1年以上前の記事のため、内容が古い可能性があります。

6年生 調理実習

投稿日2019/3/13

6年生最後の調理実習がありました。
最後のメニューは、カナッペです。
東星学園 校長 大矢正則 カトリック ミッション 男女 6年生 調理実習(1)

いちごやきゅうりなどを丁寧に包丁で切っていきます。
東星学園 校長・大矢正則 清瀬 私立 小学校 6年生 調理実習(2)
「猫の手だよ!」
「包丁の置く向きに気をつけるんだよね。」
さすが6年生。
慣れた様子で包丁を使っている子が多かったです。
東星学園 大矢正則校長 カトリック ミッション 男女 6年生 調理実習(3) 東星学園 校長 大矢正則 清瀬 私立 小学校 6年生 調理実習(4)
クラッカーの上に思い思いに
切った材料を飾り付けていきます。
おいしそうに見えるように。
きれいに見えるように。
みんな真剣な表情。

カナッペを作りながらお湯も沸かします。
東星学園 校長・大矢正則 カトリック ミッション 男女 6年生 調理実習(5)
ポットにお湯を入れて、
時間を計って蒸らして…

おいしいカナッペとお茶ができました。
東星学園 大矢正則校長 清瀬 私立 小学校 6年生 調理実習(6)
おいのりをして、いただきます!
東星学園 校長 大矢正則 カトリック ミッション 男女 6年生 調理実習(7)

後片付けも友だちとしっかり協力し、
楽しく調理実習ができた6年生でした。
小学校生活もあと少し。
たくさん思い出が作れるといいですね。

 

【東星学園小学校】

Social Share Buttons and Icons powered by Ultimatelysocial