低学年は、2月25日に、
高学年は、2月26日に
“Run Run Run Day”、
持久走がありました。
校庭を、林も通ってグルッと1周250m。
低学年は5分間か7分間、
高学年は7分間走ります。
目標は、低学年は2周500m、
高学年は5周1250mです。
目標の距離に行かなくても、
自分のペースを考えて
走り続けるというのも大切なことです。
高学年の子ども達は、けやき組と
いちょう組と分かれて走りました。
スタートの合図と同時に走り出す子ども達。
1周目は楽々走れても、2周目、3周目となると
だんだん疲れてきます。
「がんばれ!」
見ている子たちの応援の声が飛び交います。
目標の距離を歩かず走り切れた人には、
後日、完走証が贈られます。
楽しみですね。
マラソン大会の後は、お楽しみ。
クラス対抗ドッジボール大会をしました。
「こっちにボール、渡して!」
「あ!当たっちゃった……」
走った後の疲れも忘れ、
楽しんだ子ども達でした。
【東星学園小学校】