先日2月14日に児童会役員選挙が行われました。
講堂に3年生以上が集まって、
来年度前期の児童会役員を選出します。
3年生は初めての児童会役員選挙です。
3年生から投票・立候補ができます。
6年生は、自分たちが卒業した後、任せられる役員を選びます。
選挙管理委員も3年生以上はクラスから1名ずつ出して、
選挙を運営します。
立候補者の演説を聞いて、
児童会役員に相応しい子に投票します。
立候補者は決意や意気込みを皆の前で読み上げます。
聞いている子達も静かに聞いています。
その日のうちに開票して、決まります。
新児童会役員の皆さん、
投票してくれた子たちの期待にこたえてがんばって下さいね。
【東星学園小学校】