小学校

この記事は1年以上前の記事のため、内容が古い可能性があります。

3年生

投稿日2019/1/15

冬休みが明け、授業が始まりました。
子ども達は、気持ちを切り替えて、
学習に取り組んでいます。

東星学園 校長 大矢正則 カトリック ミッション 男女 3年生(1)
3年生の算数では、かけ算のひっ算を行っています。
3ケタ×2ケタのひっ算。
どこからかけ算するんだったかな…?
東星学園 校長・大矢正則 清瀬 私立 小学校 3年生(2)
「最初は、8×5だから…40!」
習ったことを思い出しながら問題に取り組みました。

東星学園 大矢正則校長 カトリック ミッション 男女 3年生(3)
社会では、「昔の道具」のまとめの学習をしています。
2月には、初めての社会科見学もあります。
楽しみですね。

東星学園 校長 大矢正則 清瀬 私立 小学校 3年生(4)
国語では、1月23日に行われる
低学年朗読大会に向けて、朗読の練習をしています。
3年生が朗読するのは「サーカスのライオン」。
この時の登場人物の気持ちは?
どんな風に読めばいいかな?
そんなことを考えながら読み進めます。
23日の低学年朗読大会では、
3年生が1番お兄さん・お姉さんです。
1・2年生の目標になる朗読ができるといいですね。

 

【東星学園小学校】

Social Share Buttons and Icons powered by Ultimatelysocial