12月19日に行われるクリスマス会、
その中で5年生は聖劇を披露します。
11月の半ばから本番へ向けて猛練習中です!
まずは教室の中でのセリフ合わせからです。
「覚えられるかな~」
「声がなかなか出ないなー」
この頃は練習も始まったばかりで、
不安がりながらやっている子が多かったです。
練習が始まってから1週間くらい経つと、
本番の舞台で実際に動きをつけながらの練習が始まりました。
まだ台本を持ちながらの練習する子も多かったですが、
どんどん本番は近づいてきます。
セリフを覚えて台本を持たなくなるのはもちろんのこと、
実際に衣装を着たり道具を手に持ったりと、
本番さながらの練習が続いています。
舞台の明かりも消して、裏方の照明係の子たちも大忙しです。
暗闇の中、照らされながら歌う聖歌隊の子たちも、
とても美しい声を聞かせてくれます。
実際に舞台に上がる役者だけではなく、
全員で作り上げる聖劇です。
イエス・キリストの誕生を知らせた「東の星」のように、
輝く聖劇を披露してくれる子どもたちの姿を楽しみにしてください。
東星学園小学校のクリスマス会は、
12月19日(水)9:10~11:45です。
「東の星がかがやくとき」をテーマに、
5年生だけでなく、全学年で準備を進めていっています。
クリスマス会は、
・クリスマスミサ(カトリック秋津教会)
・聖劇(東星学園・講堂)
・みんなで歌おうクリスマス(東星学園・講堂)
の3部構成です。
ぜひお越しください。
【東星学園小学校】