11月24日は授業参観でした。
【1年生:図工「はっけん!あたらしい なかま」】
【1年生:算数「たすのかな ひくのかな」】
【2年生:算数「分数」】
【3年生:社会「古い道具」】
授業参観は、行事の参観とは違い、
いつもの学校での様子を保護者に見てもらう日です。
とはいっても、保護者が来ると、
いつもと全く一緒、というわけにはいきません。
緊張して恥ずかしくなってしまったり、
うれしくなって、はしゃいでしまったりする子ども達です。
それでも、いつもの通り生き生きと授業に取り組んでいました。
【4年生:音楽「歌集から 合奏 スケーターズ ワルツ」】
【5年生:図工「アートリポーターになって」】
【6年生:家庭科「洗たくをしてみよう」】
【6年生:国語「言語コミュニケーション」】
中には保護者の皆様にも参加してもらう授業もありました。
ご協力、ありがとうございました。
これからも家庭と学校とで協力し合い、
子どもたちの成長を見守っていければと思っています。
ご協力、よろしくお願いいたします。
【東星学園小学校】