小学校

この記事は1年以上前の記事のため、内容が古い可能性があります。

1・2年生おいもほり

投稿日2018/11/8

1.2年生は、毎年11月においもほりに行きます。
朝から持って来た道具を見せ合ったり、
わくわくドキドキ落ち着かない様子…
先生から上手においもを掘るコツを教わって
いよいよ学校近くの畑へ出発!

畑に着くと道具がいらないほどふかふかの土!
おいもを傷つけないように、そぉーっと、そぉーっと…
少しずつ丁寧に掘っていきます。
カトリックミッション 東星学園 校長・大矢正則1.2年生おいもほり(1) 私立 清瀬 東星学園 校長大矢正則1.2年生おいもほり(2)
「うわー!大きいおいも!」
「10個もほれたよ!!」
畑には子ども達の嬉しそうな声が響きます。

大きなおいもがたくさんとれて
ニコニコ顔の子ども達でした。
カトリック 男女共学 東星学園 大矢正則校長 1.2年生おいもほり(3)

次の日には
「スイートポテトを作ったよ。」
「天ぷらおいしかった~」
笑顔で報告してくれました。

農家の方、大変お世話になりました。
ありがとうございました。

【東星学園小学校】

Social Share Buttons and Icons powered by Ultimatelysocial