7月4日(水)、音楽会が
フロジャク館講堂で行われました。
この行事は隔年で行われていて、
1・2年生にとっては初めての行事になります。
【1年生】
図工の時間につくった手作り楽器を使っての発表や、
手話をしながらの発表もありました。
【2年生】
ピアニカを使っての演奏もしました。
5月の運動会後から、各クラス・学年は
授業で練習に取り組んできました。
本番は午前の部が小学生全員で聴き合う形を、
午後の部は保護者の方々に聴いていただく形を取っています。
発表は1・2年生は両クラス合同、
3年生以上はクラス別に発表が行われます。
【3年生】
3年生以上は、リコーダーの演奏もあります。
緊張感がありながらも、
どの発表も講堂に響き渡るほどの歌声に包まれ、
盛会のうちに終わりました。
【4年生】
高学年になると、リコーダーの息遣いも上達してきます。
【5年生】
初めての2部合唱に挑戦しました。
【6年生】
「さすが6年生!」
という、堂々とした発表で締めくくってくれました。
会場にお越し頂いたみなさま、
応援してくださったおうちの方、
どうもありがとうございました。
【東星学園小学校】