6月13日(水)に行われる
ひこうき大会に向けて、
親子ひこうき教室が行われました。
切り紙ひこうきは作り方が複雑なので、
1年生の保護者及び転入児童の保護者に
ひこうき作りを体験していただきました。
まずは型紙通りに部品を切り取り、
接着剤で順番に貼り付けます。
保護者の方は真剣な表情で
黙々と作っていました。
保護者が切り紙ひこうきを作っている間、
1年生の子どもたちは児童会役員と一緒に
折り紙ひこうきを作りました。
お話を聞く表情は真剣そのもの。
「ここはこうやって折るんだよ。」
「上手だね!」
上級生にやさしく教えてもらいながら、
2種類の折り紙ひこうきを完成させました。
いよいよ外で飛ばします。
みんな並んで……
「いっせーのせ!」
「やったあ!遠くまで飛んだ!」
「今度こそ一番になるぞ~!」
飛ばし方を工夫しながら、
楽しく練習しました。
最後は完成した切り紙ひこうきを
保護者の方と一緒に飛ばしました。
みんなニコニコ大満足!
なかには子どもたちより夢中になっている
保護者の方も?
ひこうき大会当日が楽しみですね。
ひこうき大会は、
6月13日(水)1:20~3:30です。
【雨天時:6月20日に延期】
参観も可能です。
↓詳細↓
http://www.tosei.ed.jp/j_tosei/index_3.php
未就学児の競技も3時頃に予定しています。
児童会役員から折り紙ひこうきのプレゼントがあります。
ぜひいらしてください。
【東星学園小学校】