朝、8時30分のチャイムで黙想が始まります。
日直は前に立ち、静かに手を合わせます。
校庭で元気に遊んだ後、けじめをつけて、姿勢を正します。
朝の会で心を合わせてお祈りし、
日直が決めた歌を皆で元気に歌います。
算数では、タブレットを使った学習も、
説明をよく聞いて取り組むことができました。
英語はネイティブの先生と会話しながら、
楽しく学びました。
図工の時間は、実際に木に触り、観察してから、
絵の具を使っていちょうの木の絵を描きました。
絵の具の片付けも、上手になりました。
家から持ってきた絵の具用歯ブラシで、
パレットを隅々まで洗います。
国語では、『音読カード』を作りました。
音読プリントで読んだ「雨ニモマケズ」を
暗唱できた子もいます。
給食当番の仕事は、力を合わせて行うことができています。
毎日、温かく見守ってくださる
保護者の皆様に心から感謝しています。
【東星学園小学校】