家庭科の授業で、家族のことや食べること、
縫うこと、着ること、住まうこと、
環境や消費のことなど、多くのことを学習してきました。
小学校最後の調理実習では、カナッペを作り、
みんなで食べる会食を楽しみました。
盛りつけなどに工夫を凝らし、
食には味や栄養だけではなく、見た目や食べる環境も
大切であることを体験してくれたと思います。
調理中も食事中も和気あいあいとした様子で、
仲間と楽しいひとときを過ごしました。
片づけも手際よく協力して行っていました。
2年間の家庭科を通して学んだこと、
できるようになったことを生かして、
中学校の技術・家庭科に臨んでほしいと思います。
【東星学園小学校】