11月24日(金)、25日(土)に展示会が行われました。
2年に一度の展示会です。
子どもたちは、自分の作品に対する自信と
おうちの方に見ていただける嬉しさで
生き生きとした表情で過ごしていました。
各教科から出された作品には、
一人ひとりの個性がよく表れていました。
また、共同制作では仲間との関わりの中で、
お互いの持ち味を生かしあい
一人ではできない素晴らしい作品が作り出されていました。
〈図工〉
1年生 でんしゃにのって
2年生 東星湾花火大会・海のいきもの大集合!
3年生 不思議なお面
4年生 秘密の宝箱
5年生 宇宙都市・宇宙旅行に出かけよう!
6年生 未来の建築家
〈教科〉
1年生 かたちのへんしん
2年生 絵を見てお話をつくろう
3年生 詩画
4年生 都道府県新聞
5年生 花ふきん
6年生 大人になった自分へ
各学年の作品は、どれもその学年でしか作れないものです。
学年が上がるにつれ、発想も豊かになり
技能、表現方法も変化していくのがわかります。
鑑賞する時、自分の作品だけでなく、
友達の作品、他学年の作品を
よく見ることもたいせつにしています。
他の児童の作品の中からよいところをみつけようと
熱心に見入っている姿がありました。
楽しい作品がいっぱいの展示会でした。
準備、片づけに気持ちよく取り組んでくれた
高学年の皆さん、ありがとうございました。
2日間の展示会ですが、子どもたちの作品を通して
学校での生活を少しでも感じとっていただけたら嬉しく思います。
保護者の皆様の他、多くの方々にご来場いただいたこと、
心より御礼申し上げます。
【東星学園小学校】