前期に5年生と6年生は、
ユニクロの“届けよう、服のチカラ”プロジェクトの
出張授業を受けました。
服にはどのようなチカラがあるのか、
回収した服はどのように役立てられているのかなど、
写真や映像を見せていただきながらの授業でした。
そこで難民キャンプの子どもたちが、
多くの服を必要としていることを学びました。
後期に入ってから、
“届けよう、服のチカラ”プロジェクトの
活動を始めています。
古着(子ども服)を集めて、
難民キャンプへ届ける活動です。
役割は全員で分担します。
「ポスター係」「校庭朝礼での呼びかけ係」
「各クラスでの呼びかけ係」
「回収係」「発送係」に分かれて活動します。
11月に入ってから古着(子ども服)の回収をし、
発送作業を行っていきます。
小さくなって着られなくなった自分の服を寄付することで、
自分たちにもできる社会貢献があることを知る
きっかけになればと思います。
【東星学園小学校】