9月29日(金)は前期終業式でした。
これで1年の半分が終わります。
前期、がんばったことはなにかな?
できるようになったことは?
挑戦してみたことは?
終業式は、新しい学年になってからの
自分の生活を振り返る、よい機会です。
勉強のこと、生活のこと、お友だちのこと。
一人ひとり、よく考えてほしいと思います。
終業式の前に、表彰式もありました。
【アイディア貯金箱コンクール】
デザインを考え、仕組みを考え、
夏休み中に一生懸命つくった貯金箱。
入賞した子どもたちには、大きな拍手が送られました。
【“江戸”書道展】
「江戸から連想する言葉」「世界の国々を漢字で書く」
を題材に書いた作品を出品しました。
東星学園小学校では、3名が入選しました。
前期終業式は、大矢校長先生のお話を聞き、
元気に校歌を歌って終わりました。
後期は、どんなことがんばろうかな?
やってみたいことはあるかな?
後期は、今の学年を締めくくり、
1つ上の学年になるための準備をする時期です。
今よりもっと成長した自分に会える、
そんな後期になるといいですね。
【東星学園小学校】