待ちに待った幼稚園生との交流会。
朝からソワソワ・・・落ち着かない様子の1年生。
幼稚園のホールでご挨拶。
まだ照れている!?様子。
「先生:1年生の皆さん、幼稚園のみんなに挨拶しましょう」
「1年生:こんにちは~♪」
元気な声でスタート。
1年生の手作りペンダントを園児の皆さんにプレゼントしてから、
一緒にさあ、ゲーム♪
1つ目のゲームは『猛獣狩り』
動物の名前の文字数と同じ人数で集まるゲームです。
「猛獣狩りに行こ~よ!猛獣なんて怖くない♪」
「先生:レッサーパンダ(7文字) さあ一緒に集まれるかなあ~。」
「1年生:一緒になろう!こっちこっち~」
普段は6年生に甘えている1年生も
園児の前ではお兄さん、お姉さんに変身!
先生も混ざって、グループが出来ました。
2つ目のゲームは「ジャンケン列車」
ジャンケンで勝った人が列車の先頭になれます。
園児と1年生の2人のジャンケンで始まったジャンケン列車。
誰がチャンピオンになるかな?
列車のみんなで見守ります。
「頑張れ~」
ゲームの後は、幼稚園から小学校に移動をして、
給食を一緒に食べます。
1年生は園児の子たちを見ながら、教室へ上手に案内できました。
いよいよ給食の時間。
1年生はどんなの給食を食べてるのかな~?
と1年生の給食を覗き込んでいる園児もいました。
園児のみんなの給食は、“鶏のから揚げ”“粉ふきいも”“野菜スープ”。
1年生は、園児のみんなに上手に給食を配膳しました。
みんなで、いただきますのお祈りをします。
「園児:何から食べようかな。」
(お弁当、給食どっちかな?)
美味しものをたべているときは、言葉はいりません。
楽しい給食の時間もあっという間。
お別れの時間です。
「またね~」
「来年小学校で遊ぼうね~♪」
いろいろな言葉と共に、さようならをしました。
今日の楽しかった時間が垣間見られた一コマでした。
【東星学園小学校】