第34回 清瀬市小・中学生陸上記録会が
晴天の中、国立看護大学校グラウンドで行われました。
今年で34回目のこの記録会は、
青少年の健全な育成を促進し、
自己の体力増進を図る目的で実施されています。
今年は、小・中学生約850名の参加があり、
会場は活気に満ち溢れていました。
東星学園小学校からは、10名が参加しました。
前日は運動会でしたが、連日の夏日にも負けず、
元気いっぱい自分の記録に挑戦する姿がありました。
<参加児童>
1年生:2名、2年生:1名、4年生:5名、5年生:2名
1年生女子(一番左・桃色はちまき)/1年生男子(一番左・桃色はちまき)
2年生男子(一番左・桃色はちまき)/走り終えた1・2年生
4年生女子(左・青はちまき)/5年生女子(一番手前・白はちまき)
走り終えた5年生/リレー前の4年生と応援に来た1年生
前日が運動会だったとは思えない、
いい走りをしていました。
終わった後は、
「楽しかった~♪」「あっという間」
「悔しい~」「もう一本走りたい」
といった感想以外に、自分の記録を見て
「〇秒○出したかった!」
という声もありました。
走るのが好きで好きで…楽しいんですね。
自分の記録に挑戦…以外にも、
他の学校の児童と走る楽しさを会場で体感した日となりました。
来年は、より多くの児童が他の学校の児童と競いつつ、
いかに自分の記録に挑戦できるか、楽しみです。
【東星学園小学校】