全校防犯訓練 5・6年生防犯教室
東星学園では、警視庁東村山警察署の方にご指導いただき、
毎年『不審者侵入対策防犯訓練』を行っています。
先日行われた訓練の時も、
警察の方が不審者役を演じてくださり、
職員は『不審者に対する対応の仕方』
『暴力に対する防御の仕方』
『非常通報装置の利用の仕方』
『児童の避難誘導(安全確保)』
について、再確認をいたしました。
子ども達は、落ち着いて教員の指示を聞き、
全員講堂に避難することができました。
講堂では、警察の方から、
防犯上大事なお話をしていただきました。
1年生は、制服を着た警察の方が目の前に来てくださったことに、
少しびっくりしたのか、目に涙をためていた子もいましたが、
しっかり話を聞くことができました。
5・6年生は引き続き、安全指導として
『携帯やパソコンからのインターネット接続による落とし穴』
『これまでにあった事例』
『気を付けよう!インターネットの使い方』
を教えていただきました。
保護者の皆様に、毎日あたたかく見守っていただき、
子ども達は学校で元気に過ごすことができています。
心より感謝申し上げます。
これからも、子ども達が安全に、
楽しく学校生活を送れるように、
継続的に防犯訓練を行っていきたいと思います。
【東星学園小学校】