10月14日(土) 幼小中高合同体育祭が行われました。
今年の体育祭は、2019年以来の競技も演技も短縮無しのプログラムで実施することができました。
中高生は自分たちの競技を楽しみながら、幼稚園児、小学生の競技や演技に声援を送りました。
当日の様子を少し紹介します。
【Oh!縄跳び(中高女子&小学生有志)】
8の字跳び×2回、一斉とび1回の合計数で競いました。
第1位は高校1年生チーム。教員チームも2位と大健闘。小学生チームも頑張りました!
【100m走(中高男子&小学生有志)】
100m走を全力疾走。中学生の部では東星記録が更新されました。ナイスラン!
【借り物競争(高校)】
モノから○○な人までお題は様々、園児も小学生も保護者もみんなで参加。
ご協力ありがとうございました。
【GO!GO!綱引き(中学生&教員有志】
走って、引いて、全力を出し切り接戦を制したのは2連勝の赤組でした。
【台風の目(中高全員)】
中高合同3チームに分かれ、竹の棒を持って走って、ぐるっと回って、跳んで、バトンパス。
中1&高1合同チームが1位でゴール。
【リレー(中学生の部/高校生の部】
中学生は3学年合同、高校生は学年対抗で実施。
高校生の部には先生チームも参戦して最後の競技を盛り上げました。
【空手集団演武(中1・2年】
武道の単元で実施している空手を発表しました。力強く、正確に、動きを合わせて、気合を入れて「エイッ!」
【フラッグアトラクション(中3~高3)】
カラフルなフラッグを使用し、曲に合わせて多彩な動きを取り入れました。全員がタイミングを合わせて、バサッバサッと音が聞こえるぐらいの力強さで振るフラッグは、リズミカルでとても綺麗でした!
【Oh!すし(幼稚園&中高生有志/小1・2・6)】
最後のプログラムは幼稚園から高校生までがそれぞれペアを作ってダンス♪
会場が笑顔いっぱいになりました。
天候にも恵まれ、とてもよい一日となりました。