中学校・高等学校

この記事は1年以上前の記事のため、内容が古い可能性があります。

楽しいコミュニケーションについて考えよう!

投稿日2020/6/29

6月23、24日に中学1年生対象に、生活指導部長によるネットコミュニケーション・リテラシーについての講義がありました。

 

コミュニケーションを取る際に気を付けるべき事を、LINEと静岡大学が共同で作った教材とロイロノートを使って学びました。

講義は、『自分にとってのあたりまえが、他の人にとってはそうだと限らない。』という内容でした。

 

自分がされて何ともないことでも、他の人にとっては嫌なことかもしれません。

 

また、同じ言葉をかけても、それを褒め言葉と受け取る人がいたり、けなされたと受け取る人がいたりすることがあります。

 

そういった感じ方の違いを、実際にカードを使って生徒同士で比べてみました。

 

特に、ネット上で文字だけのやりとりだと口調や表情がわからないので、悪気なく書いた言葉で誰かを傷つけてしまう可能性が高まります。

 

思いやりを持って、より優しい気持ちと言葉でコミュニケーションを取っていきたいですね。

 

中学1年生担任

Social Share Buttons and Icons powered by Ultimatelysocial