冬休み前の授業が終了しました。
最近は「日本伝統模様」を作図したり、しきつめの幾何を学びました。
日本伝統模様の「紗綾形」を描いてます。
同じく「檜垣」を描いてます。
コチラは「青海波」といいます。
そして、本日は冬休みの宿題の「しきつめの幾何」を実施しました。
「しきつめ」とは同じ図形をすきまなくしきつめていくことです。
2色に色分けすると、綺麗に出来ます。
切り取って貼っていきます。
仕上がりが楽しみです。
数学科