高校3年生は10月3日、17日、31日、11月7日の4日間、総合学習の時間に老人ホーム実習を行いました。
利用者の方へのインタビューでは、若い頃のお話、戦争のお話、最近の出来事など様々なお話を伺うことができました。生徒たちからは、「自分たちが生まれる前のお話で、今の時代との違いなどを学ぶことができました」、「大人になっていくためのアドバイスをいただき、とても勉強になりました」などの感想が出ています。また、「はっきりした口調でゆっくりと話す、相手の顔を見て相づちをうちながらお話しを聞く」等、お年寄りの方とお話しをする時に大切なことにも気付くことができました。
掃除の日には、施設周辺の落ち葉掃きや側溝のお掃除など、11月3日のふれあいバザーに向けて心を込めて清掃しました。
最終日は、お世話になった4日間の感謝を込めて、クイズ大会と合唱のプレゼントを行いました。たくさんの利用者の方に参加していただき、大いに盛り上がりました。
慈生会聖家族ホーム、慈生会聖ヨゼフ老人ホームのみなさま4日間どうもありがとうございました。