中学校・高等学校

この記事は1年以上前の記事のため、内容が古い可能性があります。

中学2年数学 お線香の実験

投稿日2018/10/6

今日は理科第2実験室にてお線香を使って実験をしました。

 

 

 

 

 

 

 

お線香に火をつけて短くなっていく様子を台紙にこげをつけていきます。

 

 

 

 

 

 

 

1分で1センチずらしていきます。

 

 

 

 

 

 

 

お線香はシャープペンの芯で枕を作って少し浮かします。そうするといい感じに焦げがつきます。

 

 

 

 

 

 

 

約40分で終了し、綺麗に点線が出来上がりました。

 

 

 

 

 

 

 

これをもとに、燃え尽きるまでの時間を求めてみました。

 

 

 

 

 

 

 

みんな綺麗にできました。

ここからが数学の勉強です。

Social Share Buttons and Icons powered by Ultimatelysocial