学校法人 東星学園

この記事は1年以上前の記事のため、内容が古い可能性があります。

【相談室より1】COVID-19への心理的な対応

投稿日2020/4/9

 東星学園の園児・児童・生徒・保護者・教職員・ご家族の皆さまへ

 皆さまにおかれましては、COVID-19にまつわる緊急事態の中、大変なご心労ご苦労をお察し申し上げます。

 東星学園相談室(カウンセリングルーム)では、臨時的にこの場をお借りして、この事態に対して心理的な対応をして参りたいと考えました。その目的は2つあります。

(1)COVID-19に関する心理的な対応について情報発信する。

(2)何らかの不安やストレスを抱えている方の相談に乗る。

 (1)については、随時このブログを通して発信して参ります。今日は、子どもの心のケアについて役立つと思われる情報の紹介を最後の方でします。

 (2)のご相談については、メールまたはお電話で受け付けます。

 ●メールの場合は、 cou@tosei.ed.jp までお願いします。学園在籍の4名のカウンセラーのいずれかが担当となり、メールでお返事いたします。

メールによる相談窓口 cou@tosei.ed.jp

 ●お電話の場合は、休校期間中の毎週月曜日午前9時から午後2時の間に、相談室直通電話までお願いします。

電話による相談窓口 042 493 3969

 なお、相談内容の秘密は守られます。生徒のみなさんも直接相談ができます。メールについてはなるべく早い対応を心がけます。

 

 さて、この緊急事態に関する子どもの心のケアについて役立つと思われる以下の4つの情報を紹介します。

・日本学校心理学会 「新型コロナについて子どもに話す」 http://schoolpsychology.jp/info/topics/2020/200310-full.pdf

・日本児童青年精神科・診療所連絡協議会 「メンタルヘルス支援パッケージ」 https://jascap.info/2020/03/11/新型コロナウイルスに対する学校でのメンタルヘ/

・日本赤十字社 「新型コロナの3つの顔」 http://www.jrc.or.jp/activity/saigai/news/pdf/211841aef10ec4c3614a0f659d2f1e2037c5268c.pdf

・公認心理師協会、日本臨床心理士会、セーブ・ザ・チルドレン・ジャパンの3団体共同 「感染症対策下における子どもの安心・安全を高めるために」 https://www.savechildren.or.jp/news/publications/download/PFA_191003.pdf

 また、心のケアとは違いますが、自宅での学習の一助となるサイトに文科省の「子供の学び応援サイト」があります。

https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushien/index_00001.htm

 

 ご相談をお待ちしております。皆さま、どうぞご自愛ください。

東星学園 相談室

Social Share Buttons and Icons powered by Ultimatelysocial